こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
先日、、静岡市駿河区大谷の現場で、土台の上にベニヤを敷きました。
上棟前にやっておく作業のひとつです。
この一階のベニヤ貼りですが、28mmの構造用合板を土台大引に釘で取付
その取付状況を確認するのも現場監督の仕事のひとつですね。
一階の床ベニヤ、剛床の釘確認


釘のピッチは、150mm

釘の種類は、N75
釘の間隔や種類をスケ-ルを当てて、確認しました。
@150mm・・・合格!!
N75の釘を使用・・・合格!!
釘の頭に、よ~く見てみると、『75』と刻印されています。
@150mm・・・合格!!
N75の釘を使用・・・合格!!
釘の頭に、よ~く見てみると、『75』と刻印されています。


使用している釘が確かな物か、、認定されている釘か、、
よ~く確かめること。。。ただ、釘がむやみに打ってあればいいわけではないのですね~
床にはN75の認定されている釘
屋根にはN50という認定されている釘
これを使うんです!! みなさん、現場でよ~くチェックしてみてください。。
以外とN釘を使っている工務店は少ないかも・・・しれないです・・・
よ~く確かめること。。。ただ、釘がむやみに打ってあればいいわけではないのですね~
床にはN75の認定されている釘
屋根にはN50という認定されている釘
これを使うんです!! みなさん、現場でよ~くチェックしてみてください。。
以外とN釘を使っている工務店は少ないかも・・・しれないです・・・