足場撤去して現場もスッキリしました
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>足場撤去して現場もスッキリしました
足場撤去して現場もスッキリしました
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
静岡市駿河区東新田の現場では、今日、足場撤去になりました。。。
私が現場にいくと、足場撤去の作業中でした。
足場を取外す時は、外壁や屋根は出来上がっているので、それにキズつけないように注意が必要。
なので、足場架けより撤去の方が大変なんです。。
ひとつずつ部材を取外しながら、一個ずつ降ろしていきます。
自分の足場を確保しながら・・ですね。。
当然、1人では作業できないので、2人~3人で足場は作業しています。
足場が無くなることで、かなり現場がスッキリしました!!
外観のお目見え!! ですね。。
そこで、、下の写真、、樋がどこに付いているかわかりますか??
当社では、軒樋や縦樋にも、こだわっていて、、、
外壁に取付いた時に、樋が主張しないよう、、色に注意をしています。。
軒樋も縦樋も、、そんな注意をしながら色決めすると、、
どうですか? 樋が主張してませんよね。。
外壁の色に合わせて、その部分の縦樋の色を変えているのです。。。
軒樋も自然ですよね。。
こうやって見ると、ほんと素敵な外観が仕上がりました!!
関連したページを見る
駿河区谷田の現場で基礎完成
上棟飾りの取付とその後
今月の安全品質パトロ-ル
横格子バ-ジョンのTV台
発泡ウレタン断熱の吹付け
建築部ブログ(2064)
家づくり小噺(76)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
駿河区谷田の現場で基礎完成(21/03/1)
上棟飾りの取付とその後(21/02/28)
今月の安全品質パトロ-ル(21/02/27)
横格子バ-ジョンのTV台(21/02/26)
発泡ウレタン断熱の吹付け(21/02/25)
屋根の一次防水、ル-フィングは大切です(21/02/24)
感動の引渡し(21/02/23)
中間検査(21/02/22)
のびるきた~!!(21/02/21)
玄関ドアの下のサムタ-ンは取外し可能(21/02/20)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム