1階の天井に火に強い材料を・・
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>1階の天井に火に強い材料を・・
1階の天井に火に強い材料を・・
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、1階の天井仕様について紹介です。
葵区上土の現場では、1階の天井に断熱材を入れたり、ボ-ドを貼ったり、、
当社では、1階の天井には火に強い材料を使い、2階への延焼を防ぐ工法としています。
天井下地を組んだら、そこへ、ロックウ-ルを入れます。
断熱的には、この1階の天井には入れる必要がない断熱材、
あえてプラスアルファで、このロックウ-ルを充填して、火災に強くしています。
ロックウ-ルは燃えない素材です。
万が一、1階で火事が起きても、2階へ火が延焼しないようにしているのです。。。
さらに、その天井へ貼るボ-ドも、そうなんです。
そのボ-ドは、強化ボ-ドといって、一般的なボ-ドよりも密度があり、少々重く、、
火災にさらに強いボ-ドなんです。
強化ボ-ド+ロックウ-ルで、火事に強い家・・ができているのです。
もっと細かくいうと、そのボ-ドを留めるビスの間隔であったり、
下地材(木材)の厚さ、大きさなどの規定はありますが、、、
日々、安心して住みたいですもんね。。クロスを貼ってしまうと見えなくなりますが
こうやって、当社では、安心をお届けしています。。。
関連したページを見る
床暖房パネルの設置
アイランドキッチンの位置出し
ダイケンの健やか畳
TVはスタンド型?壁掛け型?
オシャレな造作洗面
建築部ブログ(2067)
家づくり小噺(78)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
床暖房パネルの設置(21/03/8)
アイランドキッチンの位置出し(21/03/7)
ダイケンの健やか畳(21/03/6)
TVはスタンド型?壁掛け型?(21/03/5)
オシャレな造作洗面(21/03/4)
2階からの排水菅には防音配管を使用(21/03/3)
外廻りに透湿防水紙貼りの施工(21/03/2)
駿河区谷田の現場で基礎完成(21/03/1)
上棟飾りの取付とその後(21/02/28)
今月の安全品質パトロ-ル(21/02/27)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム