静岡市駿河区用宗の現場で台風養生と断熱確認
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>静岡市駿河区用宗の現場で台風養生と断熱確認
静岡市駿河区用宗の現場で台風養生と断熱確認
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、台風が近づく、、という事で、現場廻りが大変でした。。
予報では夕方から風と雨が静岡でも強くなるみこみ・・・台風自体は近畿地方を直撃でしたが
静岡は、台風の通り道でなく、一安心、、でも、念には念を、、で現場の台風養生をしました。
一番気になる現場は、やはり海が近い、駿河区下川原南の現場と駿河区用宗の現場。。
それぞれ、ゴミなどが飛散しないように、、仮設看板や仮設トイレが倒れないように、、処理しました。
一方、室内の断熱状況を用宗の現場では確認。
壁に発砲ウレタン、、アクアフォ-ムを吹付けしてあります。
厚さは75mm以上、、更にぎっしりつまっているか、確認です。
壁の断熱厚さを調べるのにどうやってすればいいのでしょう??
現場の壁をよ~く見ると、なんだか青い丸い物が刺さっています。
その頭には、『75』と表記されています。
そう! 75mm用の鋲なんですね。。
これを断熱材に刺すことで、75mmあるかどうか確認できるのです。
施工した断熱業者さんは、この鋲を刺して確認しています。。
我々もこうなっていれば安心ですね!!
ま、とにかく、断熱の厚みも、充填も隙間なく埋まっていたので、断熱検査は合格~!です。
関連したページを見る
石風タイルの補修
LIXILのキッチン リシェルSI
シロアリの保証は??
テレビ廻りの造作あれこれ
YKK窓サッシのいいところ
建築部ブログ(2299)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
石風タイルの補修(23/09/30)
LIXILのキッチン リシェルSI(23/09/29)
シロアリの保証は??(23/09/28)
テレビ廻りの造作あれこれ(23/09/27)
YKK窓サッシのいいところ(23/09/26)
浴室ドアはロックして(23/09/25)
家の周りに置く機械類(23/09/23)
ダイニングに棚の取付(23/09/22)
壁と天井ボ-ド貼り(23/09/21)
照明の効果(23/09/20)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム