ガスが止まってしまったら・・・
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>ガスが止まってしまったら・・・
ガスが止まってしまったら・・・
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
下の写真、、外壁廻りに取付される器具類を撮影したものです。
どれが何なのか・・わかりますか??
意外と、メ-タ-類とか知らない人も多いかも・・です。
電気メ-タ-とガスメ-タ-があります。。
電気メ-タ-は普通、一般的なメ-タ-BOXでなく、ちょっと道路から見える部分
外壁デザイン的にスタイリッシュなBOXにしたかったので、特別に違う電気メ-タ-BOXを取付しています。
そして、ガスメ-タ-。。。
これは。都市ガスのメ-タ-になります。。
ガスの場合、、都市ガスなのかプロパンなのか、、、もしくは共同プロパン・・みたいな地域もあったりします。
デザインを追求している当社としては、、昔から私は言ってますが、、もう少し
ガスメ-タ-もカッコイイメ-タ-になりませんか?? 静岡ガスさん、お願いします。
上の電気メ-タ-に比べると、、
配管見えちゃってるし、ゴツゴツしているし機械ですし・・・ちょっとせっかくの外観を損ねちゃいますよね。。
そのガスメ-タ-には説明書がぶるさがっていました。。
ガスメ-タ-は地震が起きると、自動でシャットダウンするようになっています。
そのガスが止まったしまった時のリセット方法などが記載されています。
ガスが止まってしまいコンロに火がつかない時、慌てずに外のガスメ-タ-を見てみましょう。
案外、みなさんで復旧できるかも知れません・・・
関連したページを見る
防水検査
基礎の鉄筋組み
外壁サイディングの長さは、3mが基本
床下の通気方法
木材の継手加工
建築部ブログ(2042)
家づくり小噺(68)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
防水検査(21/01/22)
基礎の鉄筋組み(21/01/21)
外壁サイディングの長さは、3mが基本(21/01/20)
床下の通気方法(21/01/19)
木材の継手加工(21/01/18)
足場撤去して外観のお目見え(21/01/17)
駿河区谷田で地鎮祭(21/01/16)
天井下地は、@303mmピッチ(21/01/15)
洗濯機のエラ-表示で困りました(21/01/14)
太陽光パネルの設置確認(21/01/13)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム