排水菅の防音処置はこのようなことをしています。
では、給水菅の場合、、『ウォ-タ-ハンマ-』という現象が起きたりもします。
それは、水道蛇口を開けて、水を出し、蛇口を締めた時に、水圧が止まる反動が給水菅にかかり
『ドン!』という音がすることです。
これは、最近では、ポリブデン菅というプラスチック菅で断熱材がまかれた物を使用しているので
ほどんどその現象を聞いたことがありません、、
さらに壁や床下に配管をしっかりとバンドで留めているので、心配いらないのですね~。。
衛生配管では、音に対する配慮、結露に対する配慮、、、これが実はポイントになっているのです。。。