こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
静岡市葵区瀬名川の現場で、サイディング貼りの前に胴縁取付状況を確認しました。
サイディング貼りには、ヨコ貼り・タテ貼りがあります。
特に、注意しなければならないのが、タテ貼りの時の胴縁取付状況です。
葵区瀬名川の現場で、胴縁チェック。
サイディングがタテ貼りの時は、
その取付下地である胴縁はヨコ胴縁になります。
胴縁の役目は、サイディングの取付下地である
と共に、サイディングと防湿シ-トの間の通気層を
確保する為でもあります。
その取付下地である胴縁はヨコ胴縁になります。
胴縁の役目は、サイディングの取付下地である
と共に、サイディングと防湿シ-トの間の通気層を
確保する為でもあります。
通気層とは、水切りから入った空気を上の
小屋裏・軒天まで、空気を通す空間で、
断熱効果もありますし、外壁内を腐らせない
効果もあります。
ヨコ胴縁では、1.800mm間隔で、このように隙間を
開けなければ、なりません。。。
空気の通り道を確保しなければ。。。ですね。
小屋裏・軒天まで、空気を通す空間で、
断熱効果もありますし、外壁内を腐らせない
効果もあります。
ヨコ胴縁では、1.800mm間隔で、このように隙間を
開けなければ、なりません。。。
空気の通り道を確保しなければ。。。ですね。
上の写真の違いが分かりますでしょうか??
左側の写真は、玄関ポ-チ上の写真で、断熱材が入っているのがわかります。
右側の写真は、ベランダ上裏の写真で、断熱材はみられません。
その違いは?・・・
その上に部屋があるか、ないか、の違いなんです。
上に部屋(室内)である場合、外と同じ解釈ですから、1F床と同じようにグラスウ-ルを敷き込んでいます。
逆に、ベランダのように、跳出している床は、その上も外なわけですから、断熱材は必要ない。。ってことなんです。
大工さん達は、しっかりとこのような事を理解してもらい仕事をしてもらってます。
ただ、言われた通り仕事をするのでなく、なぜ?そのように断熱材をいれるのか、理解して仕事をするのでは
大きく変わってきます。。ほんと、当社で施工している大工さん達は、勉強熱心です!!
左側の写真は、玄関ポ-チ上の写真で、断熱材が入っているのがわかります。
右側の写真は、ベランダ上裏の写真で、断熱材はみられません。
その違いは?・・・
その上に部屋があるか、ないか、の違いなんです。
上に部屋(室内)である場合、外と同じ解釈ですから、1F床と同じようにグラスウ-ルを敷き込んでいます。
逆に、ベランダのように、跳出している床は、その上も外なわけですから、断熱材は必要ない。。ってことなんです。
大工さん達は、しっかりとこのような事を理解してもらい仕事をしてもらってます。
ただ、言われた通り仕事をするのでなく、なぜ?そのように断熱材をいれるのか、理解して仕事をするのでは
大きく変わってきます。。ほんと、当社で施工している大工さん達は、勉強熱心です!!