柱の向きは、下が根本になります。

柱の向き
こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、静岡市葵区上土の現場で、大工さんと柱の向きについて、いろいろと話をしました。

建物に設置されている柱は、もちろん生えている時と同じ向きに設置されています。

ってことは、根本だったのが下になり、枝先だったのが上になるのです。

それは、わかっていたのですが、じゃあ、どうやってこの柱が上向きなのかわかるの??

答えは、簡単でした。
柱の向き
柱のついている、節を観察してください。

その節は、その柱が生きている木だった時の枝がそこに付いていたことを示しています。

植物は上にむいて育ちます。

なので、その枝があった節を見ると、

その節の年輪がどちらの方へ密になっているか、

密になっている方が、『上』 枝先だった  ことを示しているのです。

なるほどね~
柱の向き
あとは、その節の周辺の木目を見てもわかるようです。

上の写真を見ると、

わかるでしょうか?

なんとなく、その節から枝がどの方向に生えていたのか、想像がつくのではないでしょうか。

よ~く、私も観察して、上が枝先かな。。。と分かりました。

へぇ~なるほど、

桧や杉の柱なら赤身の多い方が、下である、、、ってことも教えてもらいました。


こんな事を考えながら、構造見学会にきて見るのも面白いかもしれません。。

明日からの構造見学会はこちら→



  • 見学会情報
  • 資料請求お問合せ
静岡のマルモホームのコンセプト
株式会社 建設のマルモ
TEL 054(284) 5078 FAX 054(284)3180
本社/〒422-8045 静岡市駿河区西島1038-2
Email: info@marumohome.com
静岡市|注文住宅 マルモホームへの電話はこちら 0120-803-088
静岡市|注文住宅 マルモホームへの資料請求・お問い合わせはこちらから