増築の時のポイント
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>増築の時のポイント
増築の時のポイント
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
静岡市駿河区用宗の現場では、増築工事が進んでいます。
1階のリビングにつながる部屋とウォ-クインクロ-ゼットが欲しい・・・ってことで工事しています。
できあがってしまえば、どこから増築したかわかりにくくなるかも・・ですが、
つながってくる外壁、、右側の既存部分の黒いサイディングは、もう現在、製造していなく
近い色、近いデザインのサイディングを選んでもらい、施工することにしました。。。
なので、よ~くみると、どこが継目なのか、増築した部分がわかるかも、、です。
そこで!!
増築の難しさの説明です!
外回りでいうと、やはり雨仕舞。
ジョイント部分の納まりをよ~く考えて、雨の侵入を防がないと、
そこから雨漏りする危険性がすごく高いので、ここは重要ポイントです。
屋根は、既存の屋根の下になるよう、、
増築部分のル-フィングが、既存の屋根の下にささるように差し込んで立ち上げて、、
外壁は、既存のサイディングを少し剥がし
透湿防水紙を充分に重ね合わせることが重要ですね。
私の仕事としては、仕上げ工事をする前に、よ~く雨仕舞を確認することですね。
内部でも、既存リビングとの取合い工事中。。。
住みながらの工事、作業ですので、作業時間であったり、戸締りであったり、、
難しい困難な作業ではありますが、完成に向けて頑張っています。。
関連したページを見る
レッドシダ-とは
中庭テラスのある家
壁掛けTVの取付
足場撤去の前に
感動する引渡し
建築部ブログ(2264)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
レッドシダ-とは(23/03/25)
中庭テラスのある家(23/03/20)
壁掛けTVの取付(23/03/18)
足場撤去の前に(23/03/16)
感動する引渡し(23/03/15)
基礎配筋検査(23/03/13)
玄関ホ-ルの床、リフォ-ム(23/03/10)
テレビ壁にインストンでなく・・・(23/03/9)
ダイケン畳(23/03/7)
玄関カギが硬いときの対処(23/03/6)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム