性能
performance
マルモホームがつくる家の耐震性・断熱性・気密性・省エネ・ZEHについてまとめています。

耐震性

マルモホームのつくる家は、標準仕様で耐震等級3をクリアしています。地震に強い家にするため構造設計にこだわり、ベタ基礎や筋交い、耐力面材、強固な金物などでより耐震性を高める構造になっています。
断熱性

マルモホームの家は、UA値0.6以下の高断熱を実現しています。屋根には200mmの断熱材、壁には95㎜の断熱材、床には80㎜の断熱材を使用し、断熱性を高めています。また、窓には高性能なサッシやガラスを採用することで、夏は涼しく、冬は暖かな住まいが実現できます。
気密性

マルモホームでは、すべての新築現場で気密測定を実施しており、C値0.5以下の高気密を実現しています。高気密の実現によって、冷暖房効率が向上し省エネにも繋がります。また、結露やカビの発生を抑制できるので、快適な住環境を長期にわたって維持できます。全棟気密測定は、お客様の大切な住まいの品質を目に見える形で保証する、私たちの誇りであり責任です。
長期優良住宅

マルモホームのつくる家は、全棟が標準で長期優良住宅に対応しており、施工実績も豊富です。耐久性や省エネ性などに優れ、環境にも配慮された仕様で、世代を超えて住み継ぐことができる家をご提案いたします。
省エネ

マルモホームでは、環境にやさしく、長持ちする家づくりを実現しています。エコノミーな家づくりは、環境に配慮した素材や設計、日本人の暮らしの知恵、そして自然の力を活用した工夫によって支えられています。
自然の力を活かした
省エネ設計
-
風をデザイン
植栽や地窓を配置し、風の通り道を作ります。外から室内に涼風を吹き抜けさせることで、室内の空気を循環させ、夏の暑さを和らげます。また、地域特性に合わせた風向きを活用し、効率よく風を取り入れる設計をしています。
-
太陽をデザイン
夏の強い日差しを遮るために庇や軒を設け、冬は太陽の高度が低くなることを利用して効果的に採光します。四季を通じて快適な室内環境を実現するため、太陽光を活用したエネルギー効率の良い設計を施しています。
-
緑をデザイン
落葉樹や常緑樹を使い、風や光を取り入れるとともに、生垣や芝生を活用して陽射しの照り返しを抑えます。季節とともに快適な生活を支える緑の環境を整えます。
家計にも地球にも優しい
省エネ設備
ご家族のライフスタイルに合わせて、必要十分な省エネ設備を提案します。例えば、エコキュートやエコワンを導入することで、光熱費を削減し、家計にやさしい生活を実現できます。さらに、太陽光や蓄電池、V2Hにも対応することが可能です。
SDGs
私たちマルモホームは、持続可能な町づくりに向けて、次のことに取り組むことを宣言します。
-
全ての人に健康と福祉を
幸せの筆頭要素を健康と位置づけ、仕事を通じて健康的な生活の確保と豊かな人生の実現を目指し活動していきます。
-
質の高い教育をみんなに
小学生から大学生までにその幅を広げ、モノづくりの良さを伝えていき、誰でも一定の品質が保てるシステムを強化していきます。
-
エネルギーをみんなに
そしてクリーンにCO²削減、光熱費削減の為、ZEH対象棟数を着工戸数の75%以上を目標とします。
-
働きがいも経済成長も
スタッフとの面談を定期的に行い、ビジネス、プライベートのベクトルを共有し、ビジョンの実現を協働作業として捉えて向かっていきます。
-
住み続けられるまちづくりを
提供する住空間をレベルアップし、よりコミュニケーションが溢れる住環境を提供していきます。
ZEH

ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)は、高い断熱性能、省エネルギー設備、再生可能エネルギーシステム(太陽光発電など)を組み合わせ、年間の一次エネルギー消費量がゼロまたはマイナスになる住宅のことです。具体的には、「創エネ」設備として太陽光発電、「省エネ」設備として高効率な機器、そして「断熱性能」を活用して、住まいのエネルギー消費を最小限に抑えます。
マルモホームのZEHへの取り組み
マルモホームでは地球環境保護を目的としてゼロエネルギー住宅の普及に積極的に取り組み、2025年度までにZEH(Nearly ZEHを含む)の占める割合を75%以上とすることを目指します。

2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | |
ZEH割合(実績) | 45% | 63% | 40% | 57% |
お問い合わせ
CONTACT