
嘘?誠?
こんにちは。
宮原です。
最近、猛暑から解禁され涼しい風の中、窓全開で帰るのにハマっています。
次猛暑が来るのは来年でお願いしたいところです。
今回は私的に気になっていたこと検証です。
良くパースとセットで
【実際とは異なります。あくまでイメージです。】
とこのような文章を見かけることが多いのではないでしょうか?
でも正直何が違うの?と思う方かなり多いと思います。
私自身パースを作成しているのですが
実物とパースはどこまで一緒で、何が異なるのか気になったので、
今回は実際マルモホームのSBS展示場のパースを基準に実際に何が違ってくるのかを
比べっこしていこうと思います。
実際に展示場にお越しいただいて目で確かめていただくことも可能ですよ~。
まず最初は写真から。
多少の加工はしてありますが、一眼で撮ったので光の具合もしっかり出てて、とってもきれいです。
当たり前ですが実物を撮ってるので「そのまんま」ですね。
ちなみにこちらはスマホ(iPhone/14pro)で撮ったもの。
一眼ほど繊細さはないですが、日常的な見え方に近くて「普段の目線」っぽさがあります。
(なおこちらは画像処理なにもしてません・・)
お次はパース
こちらはできるだけ仕様通りに作成してはいますが、どうしても全く同じパーツが揃わない部分もあるので、100%再現はできません。
若干のチープさはあるような気がしますが、
光の雰囲気や配置、奥行き感なんかは写真に結構近いんじゃないかなと思います。
「全然イメージ湧かない」とか「選んだ素材の雰囲気を見てみたい」って方には
★バッチコーイ★ですね。
ただし、やっぱり実物とは少し違うので、
過剰な信頼はやめておくべきなのかもしれませんね。
あくまでパースは“そっくりさん”くらいには頼れるけど、やっぱり実物とは別物。
というのが正しい気がします。
なのでパースを見るときは、完成形を想像するヒントとして楽しむのがちょうどいいのかもしれませんね。
それでは。