クロス貼り前のパテ処理
現場ブログ
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
静岡市駿河区鎌田の現場では、クロス工事の作業中・・・
そのクロスを貼る前にまずやる仕事として、壁や天井のパテ処理があります。
ボ-ドのつなぎ目(ジョイント部)にパテをかったり、ビス頭にパテかったり、、です。
そのパテ処理をみてみましょう!!
床~天井まで、なるべく一枚のボ-ドで貼っているので、途中、横につないだパテ処理がありません。
すごくパテ処理のラインがきれいに揃って、美しくみえますね。
大工さんが丁寧にボ-ドを貼っているのが、一目瞭然です。
当然、クロスの仕上げとしても、パテ処理が少ないほうが、クロスもキレイに仕上がりますもんね。
よく内装屋さん(クロス)が言います。
『大工さんが丁寧にボ-ドを貼っているから、仕事がしやすい・・』って。。。
ある部屋では、写真のように材料が山積み・・・
長さ2.4mあるドア建具が、搬入されてます。
クロスを貼ってから、この建具は取付になるのですが、いつもこの搬入時期が悩みどこです。
こんなに山になっていたら、クロス屋さんのじゃまになりますもんね。。。
キレイな仕上がりお願いします!!