シロアリの保証は??

現場ブログ

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

静岡市葵区秋山町の現場では、シロアリ消毒の工事も終え、外壁防水紙が貼られています。。

そこで、シロアリ消毒について紹介します。。

まず、シロアリの消毒(防蟻工事)は、外回りの木材部分、地面から1mmぐらいを目安に、薬剤を塗布(噴霧)します。。

 

 

室内から見てわかるように、、約1mから下部分の木材が、黄色くなっています。

これが、シロアリ消毒です。。

これ、じつは、わざと色をつけているのです。。本来は無色の薬剤。

ですが、無色ですと、塗ったのか、ぬってないのか、見た目がわからない・・

なので、色をつけているのですね~

 

 

当社では、黄色ですが、オレンジの会社や黒い会社もありますね・・・

このシロアリ消毒の保証は、5年・・です。

で、ここでポイント!!

この消毒の保証内容は、5年以内にシロアリ被害にあったときに、もう一度無料で消毒しますよ・・って保証。

シロアリに家が被害にあっても、この薬剤での保証では家自体は治せないのです・・

 

 

そこで、当社では、シロアリ被害にあった時の保証に加入しています。

それが、【しろあり保証1000】。 城東テクノさんの保証です。

これは、城東テクノさんの商品である、基礎パッキンや鋼製束、防鼠水切り、、これらを建物に使用すると施工後、10年間、その間にシロアリ被害にあったときに、1.000万円まで保証してくれるという内容。

これなら、家に対しても安心ですので、加入しているのです・・

 

さらに、、、ベタ基礎工法になって、数十年・・シロアリ被害にあったお宅は一件もないのでみなさん安心してくださいね!! べた基礎で全周基礎パッキンですと、床下はしめっけもなくすごく乾いた状態、水分を好むシロアリには住みにくい環境なんですね。

シロアリ消毒屋さんには、商売あがったり・・かもですが、私が監督になって、シロアリ被害、、って聞いたことがないですね。(もう30年ぐらい経ちますが、、笑)

CONTACT

マルモホームへのお問い合わせはこちらから。
お気軽にお尋ねください。