LIXILのキッチン リシェルSI
現場ブログ
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
静岡市葵区大岩の現場では、今日、キッチンの設置作業がありました。
そのキッチンは、LIXILのリシェルSI・・・
カウンタ-タイプのキッチンで、、なによりカウンタ-が重い!!
その梱包のダンボ-ルをみてみると
カウンタ-材で80Kg!!
これを、2人で搬入して設置までする。。相当な筋肉・『パワ-!!』が必要ですね。
今回の現場は、1階に設置なので良いですが、これが2階設置だと、、、どうするんでしょう??
どうやって2階に運び入れるのか、悩みますね・・
長いカウンタ-材やキッチンカウンタ-、さらに冷蔵庫や洗濯機、、などなど、どうやって搬入するか、意外と現場管理の重要ポイントになってくるのですね~
さらに、食洗機は、ミ-レ(ドイツ製)です。
パッとみても大きいですね。。
ここでポイント!
ドイツ製、、ミ-レやボッシュは、奥行が深いため、基本的に排水や給水管は、隣です。
隣の収納スペ-スに配管を立ち上げておいて、横からつなぐ・・そんなイメ-ジです。
日本製の食洗機に比べると、ミ-レやボッシュって、正面の扉が大胆にカバって開く感じ。。大容量ですね。
これで、使用したときに水があふれ出ないか、心配になるくらい。
でも、この食洗機。素敵です!!
キッチンの設置作業が完了すると、すぐに養生されてキッチンが見えなくなりますが、LIXILリシェルSI、、間違いなく最高グレ-ドのキッチンですね。
こういうの見ると、我が家の20年ほど経ったキッチン新しくしたいなぁ。。って思います(泣)