リモコンニッチとは?

現場ブログ

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、リモコンニッチについて紹介です。

リモコンニッチって?? これ、一般的に呼ばれている建築用語でなく、もしかしたら、当社、独自で言っている言葉かもしれません・・・

ニッチ棚は、壁の一部を凹ませて、そこへ飾り物を置く。。。

それに対して、リモコンニッチは、スイッチ類、インタ-ホンとか給湯リモコンとかを壁の一部凹ませた部分に取付することを、当社ではそう名付けています。

 

 

写真の上からTVインタ-ホン・給湯リモコン・照明スイッチです。

照明スイッチはそれほど厚さは無いですが、インタ-ホンや給湯リモコンは、厚さ3cmほどあります。

壁にそのままこれらを取付すると、壁からその厚さ分出てくるわけですよね。

でも、ニッチ式にしてあげれば、たかが3cmといえど、出っ張り感はなく、スッキリした壁に見えるのですね~

 

 

 

このお宅では、リビングに入るドアの袖壁に、インタ-ホンや給湯リモコンを設置。なので、ニッチ式にしました。

ちょっとした手間は、作業的にかかることは間違いないですが、こんな配慮があったらうれしいですよね・・よ~く考えられた住宅って伝わると思います。

CONTACT

マルモホームへのお問い合わせはこちらから。
お気軽にお尋ねください。