壁掛けTVにする為にしておく準備

現場ブログ

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、壁掛けTVについて紹介です。

住宅の新築工事において、リビングのTVを壁掛けにするお客様が、ものすごく増えてきました。

割合としては、約90%のお客様が、壁掛けTVにしているのでは、ないでしょうか・・・

 

そこで、壁掛けTVとして設置する際、気を付けなければならないこと、、

それは、後からではできない・・ってことなんです。

 

 

TVの下には、DVDデッキを設置すると思います。

外についているアンテナからのアンテナ線が、DVDデッキに接続され、そこからTVへとアンテナ線は、接続されます。。。

(これは、一般的な方法です。。DVDがいらないよ、とか、地上波TVは見ないよ、、とかですと配線方法はかなり変わってきますが・・・)

ってことは、壁の中に空の配管をしておいて、そこへアンテナ線を通したいですね。

でないと、せっかくすっきりと壁につけられたTVの下に配線が見えてしまう事態に。。。

 

その構造としては、下の写真のようにしておきます。

 

 

こうしておけば、工事中の下準備としては、OKでしょう!!

あとは、壁掛け金具ように下地(ベニヤ)を壁の中に貼付ておきたいですね。。

 

当社で新築する方も、そうでない他社で新築する方も、リビングのTVをどうやって設置するのかよく検討し、工務店さんへ伝えておくと良いでしょう。。

もうひとつ、どうやってTVを視聴するのか、、も重要です。

地デジ・BS・ケ-ブル・光・などなど、、有線?無線?Wi-Fi? これも良く検討しましょう!!

CONTACT

マルモホームへのお問い合わせはこちらから。
お気軽にお尋ねください。