玄関カギが硬いときの対処

現場ブログ

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、玄関のカギが固くて回りにくい。。。そんな時の対処方法のお知らせです。

 

 

今回は、玄関引違戸、、引違戸の場合は、中央にカギがあるのと、右側の戸先側にカギ穴があります。

 

 

お客様にカギを借りて、さしてみましたが、やはりちょっと硬い・・

廻しても、少し違和感ある硬さでした。。持っているカギ3本とも、そうな状況でした。

 

そこで、私がとったメンテナンスの方法は、、

 

 

この『カギ穴用潤滑スプレ-』

 

 

これを、カギ穴に、プシュ-と吹付け。。

そうすると、いっぱつで問題は解消!!

超気持ちいいほど、カギはスム-ズにささり、くるくる楽に回転しました。。

お客様もビックリ!!でした。。

ここでのポイントは、鍵穴用スプレ-を使ったことです。。

よくある潤滑剤、CRCとかシリコンスプレ-とか、ですとダメなんです!

それらのスプレ-ですと、ホコリなどがくっつき余計廻りにくくなり硬くなってしまうかも知れません。

このカギ穴用スプレ-は、パウダ-状になるので、すべすべになるのですね~。。

 

あと、このようなパウダ-系のスプレ-が手に入らない場合、、もっと簡単な方法があります。

 

 

えんぴつです!!

えんぴつの芯で、カギをごしごし書くようにこすってみてください。。

細かいえんぴつの粉が、カギに密着して、滑りがよくなりますよ~。

 

今回は、引違い戸でしたが、開きの玄関ドアも同様に対処すれば、治ります。。。

CONTACT

マルモホームへのお問い合わせはこちらから。
お気軽にお尋ねください。