浴室ドアはロックして

現場ブログ

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、ユニットバスが完成したので紹介します。

いや、浴室の紹介でなく、使い方説明というか、注意事項です。。。

 

 

素敵な浴室(ユニットバス)が完成しました。

昔の浴槽にくらべて、洗い場から入りやすく浴槽が低く設置されていますね。

しかも大型浴槽、、早くお湯をためて、浴槽につかりたいですね!

しか~し!! 注意事項です!!  必ず守ってください!!

それは、、

 

 

浴室の入口には、ボタンらしきものが二つあります。。

その一つ、左側が、浴室ドアが開かないようにロックボタンが高いところにあります。

なぜ? 高いところにロックボタンがあるか。。と言いますと。

 

 

小さいお子さんの手が届かないように。。です。

浴槽にお湯を貯めはじめたら、小さいお子さんがいる家庭は、必ずこのドアのロックをするようにしましょう!!!!

そうでないと、お子さんが、自らの手でドアを開け、知らない間に浴槽へ・・・

溺れてしまう。。そんな事故がありうるからなんです。  身近でも、そんな事故を聞いています。

絶対です!! ドアロックに心がけましょう!!

 

そして、もう一つ右上にも、ボタンが。。

これは、

 

 

ドア本体が外れるボタンロックです。

緊急時にドアが外れるようになっているのですね。。。

浴室ドアは、内開きドア、、、万が一浴槽でだれか倒れてしまったら、ドアがその人にぶつかり開かなくなる、かも知れません。 なので、このロックを解除してドアが外せるようになっているのですね~

 

緊急時に慌てないように、よく理解しておきましょう!

ちなみに、ドアでなく折れ戸でも引き戸でも、同じような機能が設置されてます・・

CONTACT

マルモホームへのお問い合わせはこちらから。
お気軽にお尋ねください。