柱のホゾと梁の関係

現場ブログ

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

柱の先端を加工しているホゾについて紹介します・・

柱の先端には、ホゾと言って、梁に差し込む部分が加工されています。

 

 

柱を設置すると先端にホゾ加工が見えてきます。

よく見ると、そのホゾの向きがいろんな方向をむいてますよね

このホゾの方向で、どのように梁がかかってくるのか、分かってしまうんです。。。

みなさん! わかりますか??

ヒント・・・

ホゾは、梁に対して直角方向にはなりません、、、

ホゾに対して平行方向に梁がのっかってくるのです。。。

 

そうすると、、

 

 

と、なると、、、

梁は、このようにかかるのです。。

大工さんは、図面や番付けをみたり、このホゾ方向を見て順番に梁を組み立てていくのです。

へぇ、なるほど、、ですね。

 

 

しか~し!!

もし、工場の加工が間違っていたら、、、

一本でも加工が間違っていたら、、大変です!!

もちろんパソコン入力して、機械が加工しているわけですが、たいしたもんですね!!

寸分くるいなく、組み立ってしまうわけですから。。。

プレカット工場加工と大工さんとの、匠の技ですね!!!!

CONTACT

マルモホームへのお問い合わせはこちらから。
お気軽にお尋ねください。