ダウンライトの取付
現場ブログ
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、引渡し完了したお宅ですが、ダウンライトが間違って普通のダウンだったので、それをセンサ-式に、、取替しました。。
Before
After
取替前と取替後の写真です。
センサ-式のダウンライトには、目玉のようなものが表面についていて、これが、明るさと温度を感知して、点灯させる部分です。
このセンサ-部分があれば、センサ-式ダウンライトなので、一目瞭然ですね。
暗くなり、人が近づくと、温度を感知して、照明がパッとつきます。
人の体温を感知するのです。。。ってことは、真夏の暑い時期、、その空間が体温より高い、36度以上な時は、このセンサ-の反応が悪かったり。
センサ-式照明の、あるある、なんです~
天井から、ゆっくりダウンライトをひっぱり出せます。
ダウンライトは、バネのような形状で、天井に取付してありますので、意外と簡単に外せます。
そして、写真の部分を、マイナスドライバ-などで、押さえながら、接続されている電線を引っ張れば、抜くことができます・・
新たなダウンライト、ここへその電線を差し込めば、電気が通り、、
天井へ取付して完了。。。
この程度なら、私でも取替可能ですので、今日は、【川口電気】が、照明取替工事をしました(笑)
無事に点灯することも確認しました!!