こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
静岡市葵区上土の現場では、外壁のサイディング貼りが70%ほど完了しました。
そこで、サイディングを取付する下地、胴縁施工の確認をしてみました。
外壁胴縁の取付確認をしました
外壁サイディングの取付金具がつくこの木材を胴縁と言います
45mm×15mmの木材をこのように、防水紙の上に貼り付けていきます
この15mmの厚さが通気層になるのです
基礎の水切りやベランダの水切りから入った空気がこの15mmの隙間を通って
上へいき、空気が抜けます。
この空気が通りぬける道筋を確保することが、断熱にも深く関わってくるのです
それと、その胴縁がしっかり取付されているか、確認のため、少し揺らしながら引張ってみましたが
がっちり取付されていたので、OKでした。
これが、簡単に取れていまうようでは、外壁のサイディングに落下の危険性が生じますので、
この胴縁取付が、意外と肝心なのです。。。
45mm×15mmの木材をこのように、防水紙の上に貼り付けていきます
この15mmの厚さが通気層になるのです
基礎の水切りやベランダの水切りから入った空気がこの15mmの隙間を通って
上へいき、空気が抜けます。
この空気が通りぬける道筋を確保することが、断熱にも深く関わってくるのです
それと、その胴縁がしっかり取付されているか、確認のため、少し揺らしながら引張ってみましたが
がっちり取付されていたので、OKでした。
これが、簡単に取れていまうようでは、外壁のサイディングに落下の危険性が生じますので、
この胴縁取付が、意外と肝心なのです。。。
外壁の取付状況の断面は、こんな感じです。
15mmの通気層がわかるでしょうか?
サイディングの取付、、、胴縁やコ-キングなど、作業工程の管理や材料確認など
しっかりと確認作業を怠らないようにしたいです。特に外廻りの工事は後のメンテナンスが大変になりますから。。
15mmの通気層がわかるでしょうか?
サイディングの取付、、、胴縁やコ-キングなど、作業工程の管理や材料確認など
しっかりと確認作業を怠らないようにしたいです。特に外廻りの工事は後のメンテナンスが大変になりますから。。