葵区羽鳥の現場で小屋裏の換気を確認
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
静岡市葵区羽鳥の現場で屋根裏の換気について現場確認しました。
ここの現場は切妻でして、屋根のてっぺんに換気棟が取付されています。
それが上の写真です。
他の棟板金と一体化されてるので分かりにくいですが、棟板金に少しだけ隙間があります。
これが棟換気、なんですね。少しだけ空気が抜けるよう、隙間が見えます。
静岡市葵区羽鳥の現場で屋根裏の換気について現場確認しました。
ここの現場は切妻でして、屋根のてっぺんに換気棟が取付されています。
それが上の写真です。
他の棟板金と一体化されてるので分かりにくいですが、棟板金に少しだけ隙間があります。
これが棟換気、なんですね。少しだけ空気が抜けるよう、隙間が見えます。
内部から天井を見上げると、上のような写真です。
屋根の頂点、棟部分に隙間が見えます。これが換気する部分なんですね。
ここから、棟換気(板金)を通じて、熱い空気が外へ排出されるんです。
この隙間、しっかり確保されているか、、確認チェックを怠ってはいけませんね。。。
ここが塞がってしまっていると、いくら外側の屋根板金で棟換気が付いていたとしても
空気が流れず、屋根裏は凄く熱い状況に、、、2階の室内も、もんもんとするでしょう・・・
仕上げ材などで囲われる前に、その裏側をチェックしておく、、、それが重要なんです!!
屋根の頂点、棟部分に隙間が見えます。これが換気する部分なんですね。
ここから、棟換気(板金)を通じて、熱い空気が外へ排出されるんです。
この隙間、しっかり確保されているか、、確認チェックを怠ってはいけませんね。。。
ここが塞がってしまっていると、いくら外側の屋根板金で棟換気が付いていたとしても
空気が流れず、屋根裏は凄く熱い状況に、、、2階の室内も、もんもんとするでしょう・・・
仕上げ材などで囲われる前に、その裏側をチェックしておく、、、それが重要なんです!!