こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
焼津市駅北の現場では、基礎がすすんでいます。
先日、ベ-スコンクリ-トを打設して、これから基礎立上り枠を入れる作業になります。
基礎天端のしるし
打設後に雨が降ったので、コンクリ-トの表面には水が溜まっています。
昨日のブログのように、よいコンクリ-ト養生になったのでは、、、
立上り配筋の途中に、茶色の筒状のものが見えます。
これは、基礎ができあがった後の工事、、衛生配管用のスリ-ブなんです。
これを先に入れておかないと、基礎ができあがってからコンクリ-トを貫通、コア抜きをしたら、、、
鉄筋を切ってしまうかも知れませんよね、、構造物をいためないこと重要なんです。
昨日のブログのように、よいコンクリ-ト養生になったのでは、、、
立上り配筋の途中に、茶色の筒状のものが見えます。
これは、基礎ができあがった後の工事、、衛生配管用のスリ-ブなんです。
これを先に入れておかないと、基礎ができあがってからコンクリ-トを貫通、コア抜きをしたら、、、
鉄筋を切ってしまうかも知れませんよね、、構造物をいためないこと重要なんです。
そして、この写真のオレンジ色の物体、、なんだか分かりますでしょうか?
これは、基礎天端のしるしになるものです。
高さ調整も容易にできるようになっており、プラスチック製なので腐食もしないから
基礎にとってやさしい材料となっています。
このオレンジ色の天端材を使うようになって、基礎屋さんの作業効率もだいぶよくなったことでしょう。
私も現場監督になって約20年、、、ほんと建築材料や製品って、
すごいスピ-ドで進化しているのを実感しています。。。
これは、基礎天端のしるしになるものです。
高さ調整も容易にできるようになっており、プラスチック製なので腐食もしないから
基礎にとってやさしい材料となっています。
このオレンジ色の天端材を使うようになって、基礎屋さんの作業効率もだいぶよくなったことでしょう。
私も現場監督になって約20年、、、ほんと建築材料や製品って、
すごいスピ-ドで進化しているのを実感しています。。。