こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、以前、引渡ししたお客様のとこへ行って
建具の調整をおこないました。。
引渡したお客様のとこで建具調整しました
先日、お客様から連絡があり、
『玄関~リビングに入る引戸が壁に擦ってしまうので見て欲しい・・・』 と。
大工さんと一緒に今日訪問しました。
お客様のとこに到着し、確認しましたら、
確かに、ドアを閉める時に、壁に少し擦ってしまっていました・・
『玄関~リビングに入る引戸が壁に擦ってしまうので見て欲しい・・・』 と。
大工さんと一緒に今日訪問しました。
お客様のとこに到着し、確認しましたら、
確かに、ドアを閉める時に、壁に少し擦ってしまっていました・・
扉(引戸)は、上吊戸です。
上のレ-ルに吊るような形で建具が取付されています。
既製品の建具は、たいてい、ドアについている金具で調整できるようになっています。
建具の上げ下げや、建具の前後の移動、、、など、ビスを廻すことでできるのです。
昔の建具は、下をカンナで削ったり、いろいろ大変でしたが、
今の建具はドライバ-一本で、この辺の調整ができてしまうのです。
上の金具のビスを廻して、壁から少し離れるように設定。。。
さらに、床についているドアの振れ止めをちょっと移動してあげたら、、、
壁にドアが擦らないようになりました!!
原因は、、、
建具が反ってきていた為、壁に擦っていたようでした。
建具の高さは、H2.400・・・
片方が玄関側、、もう片方がリビング側、、、
そうすると、玄関とリビングの温度差、湿度差によって建具が反ってきてしまったと思われます
昔にくらべて建具が大きいだけに、反りやすいのも現実ですね。。。
今は、乾燥している時期・・・湿気の多い梅雨時期になると
もしかしたら、今日とは反対方向に建具が反ってくるかも知れませんね。
調整完了して、お施主様に調整内容と原因の説明をして、今日のメンテナンスは完了しました。
また、何か気が付いたことがありましたら、何でも言ってくださいね・・
上のレ-ルに吊るような形で建具が取付されています。
既製品の建具は、たいてい、ドアについている金具で調整できるようになっています。
建具の上げ下げや、建具の前後の移動、、、など、ビスを廻すことでできるのです。
昔の建具は、下をカンナで削ったり、いろいろ大変でしたが、
今の建具はドライバ-一本で、この辺の調整ができてしまうのです。
上の金具のビスを廻して、壁から少し離れるように設定。。。
さらに、床についているドアの振れ止めをちょっと移動してあげたら、、、
壁にドアが擦らないようになりました!!
原因は、、、
建具が反ってきていた為、壁に擦っていたようでした。
建具の高さは、H2.400・・・
片方が玄関側、、もう片方がリビング側、、、
そうすると、玄関とリビングの温度差、湿度差によって建具が反ってきてしまったと思われます
昔にくらべて建具が大きいだけに、反りやすいのも現実ですね。。。
今は、乾燥している時期・・・湿気の多い梅雨時期になると
もしかしたら、今日とは反対方向に建具が反ってくるかも知れませんね。
調整完了して、お施主様に調整内容と原因の説明をして、今日のメンテナンスは完了しました。
また、何か気が付いたことがありましたら、何でも言ってくださいね・・