こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、朝から、静岡駅北のビルで、木住協の講習会を午前中いっぱい受けてきました。
木住協とは、日本木造住宅産業協会の略でして、ここの会に当社は登録しており
木造住宅のいろんな知識・技術、ノウハウをここから得ています。
今日のメインどころとしては、いかに燃えにくい住宅を建てるか、、
その工法、規定の納まりなど、、勉強してきました。
木住協の講習会に参加しました
木造住宅は、鉄骨やコンクリ-ト住宅に比べると、燃えやすく火災に弱い、、
というイメ-ジがあるかも知れません。
しかし、木造は、木が燃えてもその芯が残ったり、燃えても崩れない住宅が建てられるのです。
プラスタ-ボ-ドで部屋ごとにしっかり区画することで、隣の部屋に延焼するのを防いだり
天井裏への延焼を木材やロックウ-ルで防いだり
ポイントは、火災が起きても、延焼しないようにすること、隣の部屋に火が移らないようにすること
そうすると、その部屋だけ燃えて鎮火する。。。
それには、、、ということで、今日は勉強をしました。
と、言うより、もちろん以前からこの木住協さんの講習会に参加して、資格も持っているので
改めて勉強した、、という感じでしょうか。
そして、この木住協さんの工法は、取り入れて建築しているので、みなさんご安心くださいね。。
あっっ~!! 今日は、いい天気になりました!! ほんの一日ですが、
一気に外仕事が進みましたね。。。今日の天気、ありがとぉ~!!
というイメ-ジがあるかも知れません。
しかし、木造は、木が燃えてもその芯が残ったり、燃えても崩れない住宅が建てられるのです。
プラスタ-ボ-ドで部屋ごとにしっかり区画することで、隣の部屋に延焼するのを防いだり
天井裏への延焼を木材やロックウ-ルで防いだり
ポイントは、火災が起きても、延焼しないようにすること、隣の部屋に火が移らないようにすること
そうすると、その部屋だけ燃えて鎮火する。。。
それには、、、ということで、今日は勉強をしました。
と、言うより、もちろん以前からこの木住協さんの講習会に参加して、資格も持っているので
改めて勉強した、、という感じでしょうか。
そして、この木住協さんの工法は、取り入れて建築しているので、みなさんご安心くださいね。。
あっっ~!! 今日は、いい天気になりました!! ほんの一日ですが、
一気に外仕事が進みましたね。。。今日の天気、ありがとぉ~!!