下屋の雨仕舞は捨てが重要
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>下屋の雨仕舞は捨てが重要
下屋の雨仕舞は捨てが重要
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
焼津市上新田の現場では、外壁工事が進み、、屋根板金の作業は、ほぼ完了しています。
そこで、雨仕舞のポイント、、下屋と外壁との接点、納まりを確認しました・・・
下屋の水上である部分と外壁との接点には、、
雨押え・・という板金がされています。
これによって、屋根の先端と外壁が、うまく交差して雨漏りしないよう創られているのです。。
この雨押えの板金、重要です!!
この納まりは、下屋の水上、頂点部分です。。では、下屋が外壁と接する、流れ部分はどうでしょう・・・
水上部分の雨押えと同様の板金が外壁との取合いに施工されてますが、
すごく大事なのが、水下の最後の折り返し、この捨て板金、、です。
これが、ほんと、雨漏り対策で重要な一部になっているのです。
この水返しの考えがなく、施工していなかった十数年前・・この下屋と外壁の接点で、
昔はよく雨漏りが発生していました・・でも、この水返し捨て板金のおかげで、ほぼ雨漏りはゼロに・・
意匠的には、あまり表に出てこない板金なので、、捨て板金と呼ばれてますが、
超、重要な板金なんですよね~
上の写真で、雨の流れがわかりますでしょうか?
雨が雨押え板金の上を走って、端部で外壁内に入り込むのを防いでいるのです。。
これを理解して施工している屋根屋さんに感謝ですし、
例えば、このような施工は、図面にはどこにも載ってこないです。
これを知っているか、いないか、、は、監督としてもそうですし、職人さんとしても、
大きな違いが出てくるのですね~。。。
あっ! もちろん、当社では、これを理解していない屋根板金業者には、
施工をお願いしていないので、安心してください・・・
関連したページを見る
吹抜けに鉄骨階段
ホ-ス用蛇口に取替
Trip完成
アオダモを植えた素敵な外構
オシャレな照明
建築部ブログ(2330)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
吹抜けに鉄骨階段(23/12/28)
ホ-ス用蛇口に取替(23/12/27)
Trip完成(23/12/23)
アオダモを植えた素敵な外構(23/12/22)
オシャレな照明(23/11/17)
完成見学会(23/11/16)
天井クロスの貼り方(23/11/14)
コンセントにア-スは必要(23/11/13)
マグネットボ-ド(23/11/10)
床断熱にグラスウ-ルボ-ド厚さ80mm(23/11/9)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム