今日は、静岡市駿河区谷田の現場で、『地縄張り』をしてきました。
地縄張り・・とは?
着工前に、建物の位置を、実際の現場の地面に位置出しを紐などでおこなうこと。。
建物配置確認です。
語源は、縄張り、、からきているようですね。。
『なわばり』・・とは、、
文字通り、縄を張り巡らせることが原義です。縄を張って、土地などの境界線を定めたり、
他の場所と区別する特別区域であることを示したことから、境界線や領域を示す意味になったようです。
戦国時代以降は、城の塀や石垣などの配置を定める為、縄を張ることを意味する建築用語として
『縄張り』が用いられるようになったようです・