外壁防水紙は遮熱性
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>外壁防水紙は遮熱性
外壁防水紙は遮熱性
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
焼津市上泉の現場では、外壁防水紙が躯体の外側に貼られました。
これで、建物の一次防水が完了したので、内部に雨が入る心配が無くなり、
天気の心配をしないで、内部作業が進められますね。。
外壁防水紙の正式名称は、、『透湿防水紙』 。。
そうなんです! 外壁防水紙は、外側からの雨の侵入を防ぎながら、
室内から発生した湿気を外に透過できる性能を持っているのです~
当社で標準施工している透湿防水紙は、タイベックシルバ-。。
遮熱タイプです。。外からの熱を室内に伝わりにくく処理されている防水紙を採用しているのですね~
では、その、防水紙の施工状況をチェックしてみました。
まず、、防水紙の頂点部分、、屋根の軒天と防水紙の納まり。。。
防水紙を軒天が貼られる位置よりも、立ち上げているので、、合格!!ですね。
ですが!!
軒天の母屋部分、施工上どうしても、この部分が切れしまい、、
雨仕舞的にも、すごく怪しい部分になります。。ここは、指摘・是正ということで、
防水テ-プを貼って、処理してもらうようにしましょう。
そして、下屋が外壁にささっている部分の、ル-フィングの捨て貼り。
その捨て貼りに、防水紙を下から差しこんでいるので、、、合格~!!
窓の防水、 サッシを取付する前に施工した黒い水切りシート。
その垂れ下がった水切りシ-トに下から差しこむように防水紙を貼っているので、、、合格~!!
とにかく、雨仕舞のポイントは、下から重ねるように施工する。
これが、超重要ポイントなんですね~。 『下から』ですよ!!!
関連したページを見る
吹抜けに鉄骨階段
ホ-ス用蛇口に取替
Trip完成
アオダモを植えた素敵な外構
オシャレな照明
建築部ブログ(2330)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
吹抜けに鉄骨階段(23/12/28)
ホ-ス用蛇口に取替(23/12/27)
Trip完成(23/12/23)
アオダモを植えた素敵な外構(23/12/22)
オシャレな照明(23/11/17)
完成見学会(23/11/16)
天井クロスの貼り方(23/11/14)
コンセントにア-スは必要(23/11/13)
マグネットボ-ド(23/11/10)
床断熱にグラスウ-ルボ-ド厚さ80mm(23/11/9)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム