こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、夕方から静岡市清水区追分の現場で地鎮祭をおこないました。
先週、その地鎮祭の予定でしたが、台風がきそうだ・・・ということで、今日に延期。
今日は、曇りでしたが、地鎮祭には暑くもなく、気持ち良い天気でむかえることができました。
静岡市清水区追分で地鎮祭
![地鎮祭 地鎮祭](https://marumohome.com/wp-content/uploads/sites/8/170923-161607-DSCN13801.jpg)
敷地内に地縄といって、建物の配置をして
その中央付近で祭壇を設けて、地鎮祭の開始です。
祭壇は、基本的に南側にむけて、設置します。
なので、みなさんは、北側の方向へむかって座ることになります。。
仏様や神様は、南の方向へ向けて設置する・・この事を覚えておくと、いろいろと役立つと思います。
その中央付近で祭壇を設けて、地鎮祭の開始です。
祭壇は、基本的に南側にむけて、設置します。
なので、みなさんは、北側の方向へむかって座ることになります。。
仏様や神様は、南の方向へ向けて設置する・・この事を覚えておくと、いろいろと役立つと思います。
![地鎮祭 地鎮祭](https://marumohome.com/wp-content/uploads/sites/8/170923-164233-DSCN13891-columns2.jpg)
![地鎮祭 地鎮祭](https://marumohome.com/wp-content/uploads/sites/8/170923-164242-DSCN13911-columns2.jpg)
その祭壇には、
お供物やお神酒など、、お供えしますが、
右の写真、、これは、鎮物になります。
今回の神主さんは、伊河麻神社さんです。 伊河麻神社さんでは、
このように、地鎮祭の時に箱に入った鎮物を用意して、祭壇におき、お祓いします。
その鎮物は、地鎮祭後、、私があずかりまして、基礎の土間下に埋設します。
地面に埋めるお札、、ってことなんです。。
ここの現場では、来週から地盤補強工事が始まり、いよいよ着工です。
地鎮祭で工事祈願をしてもらいましたので、何事もなく怪我もなく、工事が進むことでしょう。
今日は、気が引き締まる地鎮祭になりました。。
お供物やお神酒など、、お供えしますが、
右の写真、、これは、鎮物になります。
今回の神主さんは、伊河麻神社さんです。 伊河麻神社さんでは、
このように、地鎮祭の時に箱に入った鎮物を用意して、祭壇におき、お祓いします。
その鎮物は、地鎮祭後、、私があずかりまして、基礎の土間下に埋設します。
地面に埋めるお札、、ってことなんです。。
ここの現場では、来週から地盤補強工事が始まり、いよいよ着工です。
地鎮祭で工事祈願をしてもらいましたので、何事もなく怪我もなく、工事が進むことでしょう。
今日は、気が引き締まる地鎮祭になりました。。