焼津市小川の現場で、大工工事が終盤をむかえ・・・
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>焼津市小川の現場で、大工工事が終盤をむかえ・・・
焼津市小川の現場で、大工工事が終盤をむかえ・・・
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
焼津市小川の現場では、大工さんの工事が終盤をむかえています。
下地などの取付が完了して、プラスタ-ボ-ドを貼ると、、一気に終わってきます。
先日には骨組みが見えていたところが、次の日に来ると、壁ボ-ドが貼られて、
出来上がった感がすごく出てきますね・・・
1階のダイニングでは、キッチンが設置完了。。
間接照明の下地もできていますね。
キッチン後ろの収納には、ダンボ-ルの包まれた梱包がいっぱい!
現場内では、このような材料がい~っぱい運ばれてくるので、
それを移動しながらの作業って、けっこうあるんですね~。。。
ん~、、やはり、アイランド型のキッチンっていいですよね! 憧れます~。。
リビングに目を向けると、、
壁や天井のボ-ドがかなり貼られていますね。。
階段ヨコに設置されたフリ-スペ-スの壁を利用してニッチの下地ができています。
骨組み・下地が見えると面白いですね。
さぁ! 大工さんの工事は、あと1週間ぐらいでしょうか。。。
そうすると、次は内装工事屋さん(クロス屋さん)にバトンタッチです。
このバトンタッチがスム-ズにいくように進める仕事が、現場監督の役目なんですね~。
うん!、順調にキレイにボ-ドが貼られているので、次にバトンタッチうまくいきそうです!!
関連したページを見る
石風タイルの補修
LIXILのキッチン リシェルSI
シロアリの保証は??
テレビ廻りの造作あれこれ
YKK窓サッシのいいところ
建築部ブログ(2299)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
石風タイルの補修(23/09/30)
LIXILのキッチン リシェルSI(23/09/29)
シロアリの保証は??(23/09/28)
テレビ廻りの造作あれこれ(23/09/27)
YKK窓サッシのいいところ(23/09/26)
浴室ドアはロックして(23/09/25)
家の周りに置く機械類(23/09/23)
ダイニングに棚の取付(23/09/22)
壁と天井ボ-ド貼り(23/09/21)
照明の効果(23/09/20)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム