柱の引き抜き用のアンカ-ボルト
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>柱の引き抜き用のアンカ-ボルト
柱の引き抜き用のアンカ-ボルト
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、柱の引き抜き用のアンカ-ボルトの紹介です。
静岡市駿河区国吉田の現場では、立上りコンクリ-トの打設が完了。。
その型枠に、長いアンカ-ボルトの取付されています。。
これが、ホ-ルダウン用アンカ-ボルト。。と言いまして。太さは16mmあります。
柱の引き抜き用のアンカ-は16mmでしかも長いですが、
それに比べて、細く短いアンカ-ボルトは、土台を基礎を緊結する為のもの。。。
型枠を外して、基礎コンクリ-トが完成すると、上の写真のようになるのです。。
この上に基礎パッキンを敷いて、木材がのっかるのですね~
基礎の上にのっかる木材を土台といい
土台と土台の間にはいる木材を大引といいます。。
ホ-ルダウン用アンカ-ボルトは、金物が取付されると、このようになります。
専門のネジで柱に取付されます。 これで、柱が土台から抜けるのを防ぐのです。
これ、耐震上すごく有効な金物になります。。
地震が起きて、なぜ家が倒壊するのか、、、それは柱が土台から外れて抜けて倒れてしまう、からなんですね。。。
短いアンカ-は、基礎と土台を留めるもの・・・
長いアンカ-は、柱が抜けないように留めるもの・・・
アンカ-ボルトは家にとって命になるものなんですね~。。。
関連したページを見る
玄関ドアはタッチキ-がお勧め・・・
中間検査
玄関ヨコに埋込みポスト
モダンな和室
キッチンやユニットバスなど排水と給水管
建築部ブログ(2085)
家づくり小噺(89)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
玄関ドアはタッチキ-がお勧め・・・(21/04/20)
中間検査(21/04/19)
玄関ヨコに埋込みポスト(21/04/18)
モダンな和室(21/04/17)
キッチンやユニットバスなど排水と給水管(21/04/16)
屋上から室外機の荷卸し(21/04/15)
TVの壁掛けと5.1CHのスピ-カ-の設置(21/04/14)
階段の取付(21/04/13)
室内はプラスタ-ボ-ドで囲います(21/04/12)
天井の断熱材にロックウ-ルを採用(21/04/11)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム