今日は暑い中、一生懸命、地鎮祭をおこないました
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>今日は暑い中、一生懸命、地鎮祭をおこないました
今日は暑い中、一生懸命、地鎮祭をおこないました
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、藤枝市五十海で地鎮祭をおこないました。。
午後3時から・・でしたが、暑い暑い、、竹などを設置準備するだけで、
汗がだくだく出てきて、シャツはびっしょ。。でした。
なんだか、このまま梅雨明けしそうですよね。
えっ!! 6月に梅雨明け・・ま、そんなことは無いですよね~
神主さんは、いつものように、、いや、いつも以上に汗びっしょになりながら
ご祈祷をしていただきました。。
そして、みなさんで鍬入れ、地鎮の儀です。
鍬を持ち、砂山に、それぞれ気合いを込めて、安全祈願をしながら、鍬をいれました。
みなさん、気合い・気持ちを込めて、鍬入れしていました。。
今回は、建て替えなので、今までお世話になった水廻りに、
お礼を含めた感謝の気持ちで、お祓いをしました。。
人間は水がないと生きていけません、、なので、水廻りを大切にする、水廻りをキレイにしておく
これが重要なんです、、と神主さんからお言葉をいただきました。。
今日も、感動する地鎮祭、、神主さんに、感謝ですね!!
地鎮祭が終わると、この地鎮祭で使用した竹を、お客様が欲しい、、と。
あっ!! なるほど、七夕ですね!!
地鎮祭の4本の竹のうち、1本を持ち帰りました。。。
その竹に、願い事を書いた札をつければ、、、地鎮祭に使用した竹ですから
そのへんの竹よりも、ご利益ありそうですね!! うん! 願い事、かないそうです!!
関連したページを見る
レッドシダ-とは
中庭テラスのある家
壁掛けTVの取付
足場撤去の前に
感動する引渡し
建築部ブログ(2264)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
レッドシダ-とは(23/03/25)
中庭テラスのある家(23/03/20)
壁掛けTVの取付(23/03/18)
足場撤去の前に(23/03/16)
感動する引渡し(23/03/15)
基礎配筋検査(23/03/13)
玄関ホ-ルの床、リフォ-ム(23/03/10)
テレビ壁にインストンでなく・・・(23/03/9)
ダイケン畳(23/03/7)
玄関カギが硬いときの対処(23/03/6)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム