静岡市駿河区南下川原で基礎配筋
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>静岡市駿河区南下川原で基礎配筋
静岡市駿河区南下川原で基礎配筋
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
昨日、、静岡市駿河区南下川原の現場で基礎配筋の検査をし、状況確認しました。
ここの現場は少し特殊で、一階に車庫があります。
更に、奥の土地が上がっているので、手前の道路からでは高基礎になります、、特殊基礎なんです。
そうすると、配筋もこのような特殊な形になるのです。。
駐車場部分のベ-スと住宅部分のベ-スの高低差があるので、
ベ-スコンクリ-トは2回にわけて打設になります。
普段の住宅では、ベースコンと立上りコンでポンプ車は2回・・
でも、今回はベ-スで2回、立上りで1回なので計3回、ポンプ車が現場に登場することになるでしょう。
このように、高基礎では、鉄筋も型枠もコンクリ-ト打設も増すので、
お客様の負担増になります。。土地を購入する際、段差がある土地では、
基礎にプラス費用がかかると計画しとかなければなりませんね。。
外構(庭)などの計画も大切ですね・・・
暑い中、、基礎屋さん、作業がんばってよろしくお願いします!!
暑いのは普段慣れているといっても、熱中症には注意です!!ね。
関連したページを見る
駿河区谷田で地鎮祭
天井下地は、@303mmピッチ
洗濯機のエラ-表示で困りました
太陽光パネルの設置確認
羽子板ボルト
建築部ブログ(2038)
家づくり小噺(66)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
駿河区谷田で地鎮祭(21/01/16)
天井下地は、@303mmピッチ(21/01/15)
洗濯機のエラ-表示で困りました(21/01/14)
太陽光パネルの設置確認(21/01/13)
羽子板ボルト(21/01/11)
富士山に異変?(21/01/10)
木造軸組み工法(21/01/9)
中間検査(21/01/8)
階段の種類(21/01/7)
建築現場の作業効率をあげる工事車両(21/01/6)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム