太陽光それぞれ
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>太陽光それぞれ
太陽光それぞれ
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
静岡市葵区羽鳥の現場では、太陽光パネルの設置が完了。。。
同じく清水区御門台の現場でも、太陽光パネルの設置が完了。。しています。
それぞれ、【SHARP】と【Qセルズ】
パネル一枚に対しての発電量の違いなど、いい所・わるい所。。それぞれありますが、
今日は、見た目での紹介です。
パネルの水下側の枠には、それぞれのメ-カ-名が表示されています。
やはり、このマ-クがあるとカッコイイですね。。(男目線ではありますが・・)
こういう表示に、かっこ良さを感じるのは、私だけかな・・(笑)
ま、屋根の上なので、ほとんど見えないですが、、、
左の写真が、SHARPのパネル。。
右の写真が、Qセルズのパネル。。
パネルの見た目的にいうと、シャ-プのパネルは、白いラインが細かくはいっていて、
太陽光パネル!!って主張している感じ、、逆に、Qセルズのパネルは、あまり主張せず
屋根と一体化するようなデザインになっています。
ちなみに、パネル自体の取付方法には、それぞれ問題はないですね・・
雨仕舞も完璧です!!
個人的な意見としては、太陽光をのせてるぞ!と主張するシャ-プの方がデザイン的には好きですね。
しかし!
Qセルズは、ドイツメ-カ-。。。ドイツの製品ってなんだか、憧れますよね!!。
ベンツ・BM・・・Qセルズ。。。いいかも知れません!!!
関連したページを見る
建具調整
道路を汚した場合、水をまいて清掃する
タイルは貼り方によってイメ-ジが変わります。
ガス給湯器の吹出し口に近隣対策を
仮筋・本筋
建築部ブログ(2185)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
建具調整(22/05/21)
道路を汚した場合、水をまいて清掃する(22/05/20)
タイルは貼り方によってイメ-ジが変わります。(22/05/19)
ガス給湯器の吹出し口に近隣対策を(22/05/18)
仮筋・本筋(22/05/17)
囲炉裏に自在鉤(22/05/16)
造作洗面の配管を隠すには(22/05/14)
既存のお宅の間仕切壁に室内窓を取付ました(22/05/13)
トイレ床補修、補強を行いました(22/05/12)
材料の荷揚げ(22/05/11)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム