藤枝市岡部町で建方・上棟
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>藤枝市岡部町で建方・上棟
藤枝市岡部町で建方・上棟
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、藤枝市岡部町の現場で建方・上棟の作業をおこないました。
全面道路は狭い道なので、そこへレッカ-車を配置。。
なので、今日は、、ここの通りを全面通行止めです。。。
もちろん、ご近所のお宅には、この通知をして。。
道路の両端には、警備員さんについてもらい、交通誘導をしてもらいました。。
朝、8時から作業開始!! まずは1階の柱を建てて、、
柱には、どこに設置するのか、マ-クがされており、、
写真でいうと、9通りのり通り・・・9通りのぬ通り、、です。
床にも、この記載があり、、そこへ柱を設置するのですね。。
1~始まり、、9番目の通り。。
い~始まり、、ぬ番目の通り。。
いろはにほへとちりぬるをわかよたれす・・・・ですね!! 以前、このブログでも紹介しました。
建築業をするなら、この、【いろはにほへと・・】を覚えないと、、ですね。
今回の現場は、基本的に平屋建て住宅。。
その小屋裏を利用して、小屋裏という使い方でなく、2階として使用します。。
なので、申請上は2階建て、、天井の高さは、2m40cmになります。。。
そう小屋裏申請だと、天井高さは、1m40cm、ですよね!
午後3時ごろには、、屋根下地もでき、一次防水でもある屋根ル-フィングも敷くことができました。。
今日の、建方・上棟も無事に完了!! とにかく誰もケガ無く事故なく、終わったので安心しました。。。
関連したページを見る
石風タイルの補修
LIXILのキッチン リシェルSI
シロアリの保証は??
テレビ廻りの造作あれこれ
YKK窓サッシのいいところ
建築部ブログ(2299)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
石風タイルの補修(23/09/30)
LIXILのキッチン リシェルSI(23/09/29)
シロアリの保証は??(23/09/28)
テレビ廻りの造作あれこれ(23/09/27)
YKK窓サッシのいいところ(23/09/26)
浴室ドアはロックして(23/09/25)
家の周りに置く機械類(23/09/23)
ダイニングに棚の取付(23/09/22)
壁と天井ボ-ド貼り(23/09/21)
照明の効果(23/09/20)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム