TV台廻りの仕上げ
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>TV台廻りの仕上げ
TV台廻りの仕上げ
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今週末に見学会がおこなわれる、静岡市清水区御門台の現場でTV台の設置をおこないました。
TV台は、家具工事になるので、クロス作業が終わってからの取付が基本です。
今日は、他、クリ-ニング作業をしているなか、TV台とその上の幕板を家具屋さんが取付作業をおこないました。
TV台や幕板が設置される前は、こんな状態です。
TV背面の壁は、メインのクロスとはちょっと色を変えて、濃い目のクロスをチョイス。
その上下にエコカラットを貼りました。。
この状況を見ると、エコカラットの貼り方も、少しおかしく見えますが、、、
TV台と幕板を取付すると、しっくりと、いい感じになりました。
幕板が両サイドの窓までのびているのでバランスいいですよね。
TV台が設置されると、エコカラットのバランスも良くみえます。。
あと、ここにTVが壁掛けされると、壁がビシっと引き締まりますね!!
そして、この上は吹抜け。。。残念ながら、写真には吹抜けが映ってませんが、
おかげでリビングの広さと明るさと最高です。
キッチンの設置も、もちろん完了しています。。
そこで、そのキッチンの色を見てください。
キッチンの色と、TV台の色、、床の色、、、建具の色、、、、ト-タル的にまとまった空間色になっています。
まだ全てが養生とれたわけではないので、写真に撮れませんが、、
見学会に来場されると、その色合いは体験できるでしょう・・・
住宅には、色あいと質感、、大切ですね!!
関連したページを見る
吹抜けにアイアン調手摺
透湿防水紙の貼り方
吹抜け天井までタイル貼り
洗濯機の水栓
天井に取付く機器の工夫
建築部ブログ(2195)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
吹抜けにアイアン調手摺(22/06/22)
透湿防水紙の貼り方(22/06/20)
吹抜け天井までタイル貼り(22/06/18)
洗濯機の水栓(22/06/17)
天井に取付く機器の工夫(22/06/15)
物干し金物とアンテナの向き(22/06/13)
H2.4mの建具(22/06/11)
クロスを貼る前に穴あけ(22/06/10)
壁ボ-ドの貼り方(22/06/9)
性能評価の検査(22/06/8)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム