静岡市清水区御門台の現場で完成引渡し
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>静岡市清水区御門台の現場で完成引渡し
静岡市清水区御門台の現場で完成引渡し
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、夕方~清水区御門台の現場で引渡しになりました。
振り返ると、、8/中頃に地鎮祭をおこない、、11/初に建方・上棟、、そして今日、完成引渡し。。
長いようでしたが、あっという間の期間でした。。。
外は暗くなってしまったので、玄関ホ-ルにて記念撮影。。
ご家族揃って、、パシャ!!
約半年前におこなった地鎮祭の時、、お子さんは、もっと小さかったような気がします。
家が完成する間に、目鼻立ちがくっきりしてきて、、、あれ? いつの間に、男らしくなったような気がしました。
こんな完成引渡し式、、やったことおぼえててね~
やはりキッチンの取扱説明には、みなさん、真剣です。
IHや食洗機、、使うのが初めてというお客さんが多いですね。
食洗機やIHのチャイルドロック機能や、食洗機から温風が出るとこの注意など
特に小さいお子さんがいる家族は、気をつけたいポイントです。
さらに、ユニットバスのカギの架け方とか、、
浴槽にお湯が溜まり、、いつのまにか知らないうちに、お子さんが浴室に入り
浴槽で溺れてしまうかも知れない、、それを防止するために、
実はユニットバスの入口って、外側から高い位置で施錠ができるようになっているのです。。
ここの現場、キッチン対面側にニッチがあります。。
上の写真だと、なぜ?ここにニッチ? って思う人も多いかも知れませんね、
何もない状態だと、この状況写真、ちょっと不思議ですね。。。
ところが!
ここにダイニングテ-ブルを置くと、、、
こうなります!
これで、あのニッチの役目がわかったと思います。
ニッチの大きさと高さ、、バッチリですよね。。お客様とこの辺は、よ~く現場で打合せをしました。
さらに!!!
そのニッチ内側には、コンセントが!!
うん便利ですね! ダイニングテ-ブルの上で、ホットプレ-ト・ケトル・etc 使えたり。
実は、我家もダイニングテ-ブルの上に電源が欲しいので、延長コ-ドで引張ってコンセントタップを
テ-ブルに両面テ-プで貼り付けています。(デザイン性が悪いので写真は無しで(笑))
このニッチ、使いやすくお勧めですね。。。
私の感覚では、3件に1件は設置しているような気がします。。。
今日の引渡しも、感動しました!!
こんな家づくりをお子さんが大人になっても覚えていてくれたら、最高です!!
関連したページを見る
石風タイルの補修
LIXILのキッチン リシェルSI
シロアリの保証は??
テレビ廻りの造作あれこれ
YKK窓サッシのいいところ
建築部ブログ(2299)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
石風タイルの補修(23/09/30)
LIXILのキッチン リシェルSI(23/09/29)
シロアリの保証は??(23/09/28)
テレビ廻りの造作あれこれ(23/09/27)
YKK窓サッシのいいところ(23/09/26)
浴室ドアはロックして(23/09/25)
家の周りに置く機械類(23/09/23)
ダイニングに棚の取付(23/09/22)
壁と天井ボ-ド貼り(23/09/21)
照明の効果(23/09/20)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム