静岡市駿河区高松の現場で地鎮祭
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>静岡市駿河区高松の現場で地鎮祭
静岡市駿河区高松の現場で地鎮祭
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、午前中、、静岡市駿河区高松の現場で地鎮祭をむかえました。
建物配置(地縄)の中央付近に祭壇を設け、、祭壇は南の方角にむけました。
今日の地鎮祭の神主さんは、駿河区駅南にある伊河麻神社さんにお願いし、
丁寧にお祓いしていただきました。
祭壇には、、左から、山の物・海の物・野の物、、をお供えし
お米・お塩・お神酒も用意配置です!!
地鎮祭の開始前に、記念撮影!!
地鎮祭が始まる前なので、みなさんちょっと緊張気味な表情・・・
お客様には、刈初めの儀、、、
木でできた鎌を持っていただき、砂山に刺さっている葉を、えい!えい!えい!と刈ってもらいました。
ちなみに、、
その後の、鍬入れの儀、、は、マルモホ-ムを代表して私が、えい!えい!えい!と砂山に鍬を入れて崩しました。
そして、みなさん順番で、祭壇へむかい、榊(さかき)を納めました。
そのポイントは、榊の枝先を、3時~6時 6時~12時へと回し、納めるのです。。。
10時から始めた地鎮祭ですが、約30分ほどお祓いしてもらい、、完了。
今日も、これから着工するんだというワクワク感とお客様からの期待、、、などを感じ
感動する地鎮祭になりました!!
関連したページを見る
石風タイルの補修
LIXILのキッチン リシェルSI
シロアリの保証は??
テレビ廻りの造作あれこれ
YKK窓サッシのいいところ
建築部ブログ(2299)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
石風タイルの補修(23/09/30)
LIXILのキッチン リシェルSI(23/09/29)
シロアリの保証は??(23/09/28)
テレビ廻りの造作あれこれ(23/09/27)
YKK窓サッシのいいところ(23/09/26)
浴室ドアはロックして(23/09/25)
家の周りに置く機械類(23/09/23)
ダイニングに棚の取付(23/09/22)
壁と天井ボ-ド貼り(23/09/21)
照明の効果(23/09/20)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム