木目調のシャッタ-
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>木目調のシャッタ-
木目調のシャッタ-
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、清水区秋吉町の現場で、完了検査を受けました。
要は、確認申請図通りに家が完成しているか、、、検査です。
建物の配置、境界からいくつなのか寸法チェックし、
屋根や樋が越境していないか・・間取りなどの変更はないか・・換気計画はできているか・・
消防法でもある、寝る部屋と2階のホ-ルに煙感知器は設置されているか・・などなど。。
いつもいつも、そうなんですが、当然問題なく合格。。
検査官とは、今後の仕事量や世間の職人不足など、ちょっと雑談をして終了しました。
見学会に来場された方は、知っている人も多いかもしれませんが、
ここの現場は、建物内にガレ-ジがあります。
その入口には、木目調の電動シャッタ-を取付。
Wサイズは、約2.4mです。 ポイントは、シャッタ-BOXが見えないように、
内側取付をしています。
シャッタ-BOXが、外付けなのか、内付けなのか、、ここが意匠的にも重要でポイントですね!!
工場でないかぎり、写真のように内付シャッタ-がいいでしょう。。
木目の表面がいいですね。。
お施主様と話をしましたが、上のサイディングの木目調と
思った以上、想像以上に色合いがあっていて、自然な形でシャッタ-が付いている・・と。
シャッタ-が主張してない感じになって、お客様も大変満足でした。。。
むか~し、私が社会人になったころの憧れは、
家にガレ-ジがあって、駐車した自分の好きな車を眺めながら、
自分の趣味部屋があったらなぁ~・・・なんて、思っていたことがあり、
ここのお宅は、ほんと、男性の憧れ・・のような家が完成しましたね。羨ましいぃ~!!
電動シャッタ-は、なかなかの金額です。
このくらいのサイズでも、かるく300万円とか400万円とか、かかってしまいます。
でも、、男として、やっぱりガレ-ジにはこんなシャッタ-、、いいですよね!
関連したページを見る
まちづくりセンタ-の中間検査
レッドシダ-とは
中庭テラスのある家
壁掛けTVの取付
足場撤去の前に
建築部ブログ(2265)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
まちづくりセンタ-の中間検査(23/03/28)
レッドシダ-とは(23/03/25)
中庭テラスのある家(23/03/20)
壁掛けTVの取付(23/03/18)
足場撤去の前に(23/03/16)
感動する引渡し(23/03/15)
基礎配筋検査(23/03/13)
玄関ホ-ルの床、リフォ-ム(23/03/10)
テレビ壁にインストンでなく・・・(23/03/9)
ダイケン畳(23/03/7)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム