外壁の張替、メンテナンス
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>外壁の張替、メンテナンス
外壁の張替、メンテナンス
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、焼津市小川の現場、、、いやお宅。 昨年末に引渡ししたお客様です。
完成・引渡し時には気が付かなかったのですが、引渡し後しばらくして、お客様から連絡があり、、
『なんだか外壁が白くよごれている・・・』と、
その後、訪問してその外壁の汚れらしきものを除去しようとしても、なかなかとれず・・・
原因は、よくわからず、、、いろんな補修しようとしても逆に悪化する一方なので
お客様と相談し、外壁自体を貼り替えることにしました。
窓の右上が、白くなっています。。。
ん~・・原因が分からず。。
その白くなっているサイディングに関わる部分、
要は、4枚張替えすることにしました。
既存の撤去は、あっという間に完了。
外壁防水紙や胴縁が見えました。
下地状況を確認すると、うん! キレイですね。
胴縁も防水紙も全然損傷ありません! 引渡しして5ヵ月経ちますが、
外壁の裏側、下地は、こんなにもキレイなんですね~
ってことは、もちろん雨水も入ってないし、家が傷むような原因は起きてない!ということですね。
新たなサイディングを加工し、取付しました。
さらに、サイディングのジョイントや窓廻りのコ-キングです。
あっ!! コ-キングの種類大丈夫でしょうか??
ここのお宅のコーキングは、新築時、確か、高耐候シ-リングという長持ちするコ-キングにしたはず、、
今回補修した部分のサイディングのコ-キングも、もちろん同じコ-キングでした。。
ほっ、 一安心です!!
作業時間は、約2時間。。
キレイに貼り替えができました。 よかったです。。。
住んでいるお宅での、このような作業、、、申し訳ありませんでした、ご迷惑おかけしました・・・
今日の補修張替作業は、無事に完了しました!!
関連したページを見る
植木を植えました
植木を選んできました
この暑い中、無事に上棟です!!
TVは、やっぱり壁掛けですね!
浴室の窓の目隠し
建築部ブログ(2199)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
植木を植えました(22/07/1)
植木を選んできました(22/06/30)
この暑い中、無事に上棟です!!(22/06/29)
TVは、やっぱり壁掛けですね!(22/06/28)
浴室の窓の目隠し(22/06/27)
吹抜けにアイアン調手摺(22/06/22)
透湿防水紙の貼り方(22/06/20)
吹抜け天井までタイル貼り(22/06/18)
洗濯機の水栓(22/06/17)
天井に取付く機器の工夫(22/06/15)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム