木造3階建ての基礎工事
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>木造3階建ての基礎工事
木造3階建ての基礎工事
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、静岡市駿河区馬淵の現場で、基礎の鉄筋作業状況の確認をしました。
その鉄筋の全景を写真でパシャ!!
上の写真を見て、いつも木造2階建ての基礎配筋と
今回の基礎配筋とかなり違うのですが、それが分かりますでしょうか??
それは、地梁のあるベタ基礎配筋・・・なのです。
そうなんです!! ここの現場は、木造3階建ての新築現場なんです・・・
木造3階建てだと、構造計算も必要。 D13という一般的な太さの鉄筋以外に
D19とかD22とか更に太い鉄筋を組み、、ベタ基礎の下に埋まるような形で
地梁組みをした鉄筋が組まれています。。。
もう、見た目的にも違いますね!! 超頑固な鉄筋組みが完成!!ですね。
地梁・・・といっても、みなさんイメ-ジができないと思います。
左の写真から右の写真、、こんな掘り込みのコンクリ-トが地中にある、、と思っていただければ、、、
この現場も、明日、まちづくりセンタ-から検査官がやってきて、配筋検査を受けます。
この鉄筋状況を見ても、何も問題なくキレイに配筋されているので、私は安心しています・・・
それにしても、太くて頑固な鉄筋組み状況でした・・・
関連したページを見る
緑のチカラ
2階にリビング、注意する点
SBSマイホ-ムセンタ-
木造3階建てが完成
雨の中の地鎮祭になりました。。
建築部ブログ(2273)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
緑のチカラ(23/05/24)
2階にリビング、注意する点(23/05/12)
SBSマイホ-ムセンタ-(23/04/28)
木造3階建てが完成(23/04/27)
雨の中の地鎮祭になりました。。(23/04/15)
建て方・上棟(23/04/6)
タカラのキッチン(23/04/4)
SBS展示場のキッチンは?(23/03/31)
まちづくりセンタ-の中間検査(23/03/28)
レッドシダ-とは(23/03/25)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム