建具や手摺の金物がブラック
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>建具や手摺の金物がブラック
建具や手摺の金物がブラック
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、焼津市小土の現場で、完成検査を受けました。
クリ-ニング前なんですが、衛生器具が取付され、浄化槽も設置。
そして、煙感知器や換気扇などを取付されているので、法的なところはOK・・
13時頃にまちづくりセンタ-の検査官がやってきて、検査してもらいました。。
検査は、もちろん合格!!
何の指摘事項もありませんでした。。毎回、このように検査をいっぱつ合格なので
検査官との信頼関係もできあがっているように感じました。。。
TV台をカメラに納めました。。
おおっ!! 壁はエコカラットのスト-ングレ-スですね!!
石肌風で、最近人気です!
さらに、内部仕上げ状況を見ていくと、、
建具とか手摺とか、それらの金物類がブラックで統一されてました。
写真でみるように、金物が黒もいいですね~。
少しアンティ-クっぽく見えたりもしますね。。。この金物が黒でない場合、、
あとは、ピカピカの【クロ-ム】か反艶の【サテン】か、、選ぶことができます。
金物っぽく見えないこの黒、ブラック仕様も、お勧めですね~
あとは、床養生が無くなると、一気に室内雰囲気も変わることでしょう・・・
7/上旬に見学会予定です。お楽しみにぃ~。。。
関連したページを見る
TVはスタンド型?壁掛け型?
オシャレな造作洗面
2階からの排水菅には防音配管を使用
外廻りに透湿防水紙貼りの施工
駿河区谷田の現場で基礎完成
建築部ブログ(2064)
家づくり小噺(77)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
TVはスタンド型?壁掛け型?(21/03/5)
オシャレな造作洗面(21/03/4)
2階からの排水菅には防音配管を使用(21/03/3)
外廻りに透湿防水紙貼りの施工(21/03/2)
駿河区谷田の現場で基礎完成(21/03/1)
上棟飾りの取付とその後(21/02/28)
今月の安全品質パトロ-ル(21/02/27)
横格子バ-ジョンのTV台(21/02/26)
発泡ウレタン断熱の吹付け(21/02/25)
屋根の一次防水、ル-フィングは大切です(21/02/24)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム