井戸のお祓い
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>井戸のお祓い
井戸のお祓い
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、朝から、静岡市葵区上沓谷で地鎮祭をおこないました。。。
先週からず~っと今日の天気予報を気にしていて、
晴れたらいいな。。。いや、最悪、曇りでもいいな。。。なんて思っていまして、
一昨日の時点では、台風が発生・・木曜は完璧に雨だ・・・おとといの時点ではガッカリしてました。
しか~し、 今日、天気予報も曇りマ-クに変わり、、降水確率も午前中は低い状態でした。。
もちろん、午前中は、、雨が降る素振りもなく、最高な天気になりました。
今日の地鎮祭は、
井戸元や水路、、それらのお祓いも、神主さんにお願いしました。。
もちろん、通常通り、、
地の神様に、お塩・お米・お神酒でお清めして、、
四方結界、、土地の四方に立てたご幣に、これも、お塩・お米・お神酒でお清めして廻りました。
井戸は、この後、生き抜きをする予定・・・
井戸お祓い用のお札をたて、、
ここも、やはり、お塩・お米・お神酒でお清めしました。。。
そして、このお札は、井戸生き抜きをして、埋戻しする時に、お札も埋めてください・・と。
土地の際を水路がはしっていて、そこもお祓いしてもらいました。
ほんと、いろんな部分に対して、丁寧にお祓いしてもらい、、
これから工事する我々も安心できる内容でした。
今日の神主さんは、久能の麓にある[宝円山]。。水かけ不動尊。 ありがとうございました!!
関連したページを見る
緑のチカラ
2階にリビング、注意する点
SBSマイホ-ムセンタ-
木造3階建てが完成
雨の中の地鎮祭になりました。。
建築部ブログ(2273)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
緑のチカラ(23/05/24)
2階にリビング、注意する点(23/05/12)
SBSマイホ-ムセンタ-(23/04/28)
木造3階建てが完成(23/04/27)
雨の中の地鎮祭になりました。。(23/04/15)
建て方・上棟(23/04/6)
タカラのキッチン(23/04/4)
SBS展示場のキッチンは?(23/03/31)
まちづくりセンタ-の中間検査(23/03/28)
レッドシダ-とは(23/03/25)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム