クロ-ゼット扉の開き方
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>クロ-ゼット扉の開き方
クロ-ゼット扉の開き方
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、藤枝市岡部町の現場で、完了検査を受けました。
外部はもちろん完成! 内部はほぼ器具付けなどが終わり、クリ-ニング前の状況です。
1階のリビングの他に、2階にもサブリビング的な空間があり
TV台や背面壁にエコカラットを貼っています。
シンプルに2段のカウンタ-がいいですね・・
一方、、完了検査は無事に合格!
間取りの変更がないかチェックされたり、24時間換気、けむり感知器、浄化槽などなどチェックされてました
クロ-ゼット扉、、4枚折れ戸タイプです。
2枚ずつ、折れるタイプ。。その扉は、それぞれ自由に動かすことができます。
両方に開けたり、、、右に全部寄せたり、、もちろん左に全部寄せることも可能。
物の出し入れの際、使い方によって、どちらに寄せるのもいいでしょう!!
当社で採用している標準の建具は、神谷コ-ポレ-ションというメ-カ-です。
クロ-ゼット扉は、フリ-タイプになりますので、上の写真のようになるのです。。
便利に使えるでしょう!!
関連したページを見る
タイルは貼り方によってイメ-ジが変わります。
ガス給湯器の吹出し口に近隣対策を
仮筋・本筋
囲炉裏に自在鉤
造作洗面の配管を隠すには
建築部ブログ(2185)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
タイルは貼り方によってイメ-ジが変わります。(22/05/19)
ガス給湯器の吹出し口に近隣対策を(22/05/18)
仮筋・本筋(22/05/17)
囲炉裏に自在鉤(22/05/16)
造作洗面の配管を隠すには(22/05/14)
既存のお宅の間仕切壁に室内窓を取付ました(22/05/13)
トイレ床補修、補強を行いました(22/05/12)
材料の荷揚げ(22/05/11)
スピ-ドスケッチを取得(22/05/10)
ベランダ笠木の取付ポイント(22/05/9)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム