高耐力ホ-ルダウン金物
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>高耐力ホ-ルダウン金物
高耐力ホ-ルダウン金物
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、先週上棟した現場、駿河区馬渕の現場で、金物取付状況など確認しました。
ここの現場は、木造3階建て。。。
そうすると、構造計算が必要であったり、特殊金物が必要であったり、、、
その金物の紹介です。
毎日、梅雨空なので、全面をブル-シ-トで囲った状況。
このブル-シ-トで囲まれた中で、大工作業は進んでいます。
そして
いつもの木造2階建てでは、見られない金物。。
特殊なホ-ルダウン金物。
ここの角の柱に、高耐力ホ-ルダウンの金物取付です
金物の形状もちょっと違いますし、、長さも違います。。
当然、柱に打ち付けるビスの数もすごく多いですね。 ナットの下にあるワッシャも違います。
なるほど~、、、見る限り、高耐力って感じです。
その他内部工事では、窓の下地が終わり、、ここに窓サッシがはまる、、のが分かりますね。
それにしても、ブル-シ-トで全面囲まれた現場のなかは、真っ青・・・
数分居た私でさえ目がおかしくなりました。こんな中で作業している大工さん、ありがとうございます!!
う~ん、、、今週もずっと天気が悪いですね。
はやく梅雨明け、お願いします~。
関連したページを見る
防水検査
基礎の鉄筋組み
外壁サイディングの長さは、3mが基本
床下の通気方法
木材の継手加工
建築部ブログ(2042)
家づくり小噺(68)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
防水検査(21/01/22)
基礎の鉄筋組み(21/01/21)
外壁サイディングの長さは、3mが基本(21/01/20)
床下の通気方法(21/01/19)
木材の継手加工(21/01/18)
足場撤去して外観のお目見え(21/01/17)
駿河区谷田で地鎮祭(21/01/16)
天井下地は、@303mmピッチ(21/01/15)
洗濯機のエラ-表示で困りました(21/01/14)
太陽光パネルの設置確認(21/01/13)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム