敷地内に砕石を敷いて道路を汚さないように
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>敷地内に砕石を敷いて道路を汚さないように
敷地内に砕石を敷いて道路を汚さないように
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
工事中、、その敷地がドロドロですと、車両のタイヤがその泥を引張って、前面道路を汚しがち・・
私が、静岡市清水区秋吉町の現場へ行ったとき、そんな状況が見られたので、
基礎屋さんにお願いし、リサイクル砕石という砂利を敷いてもらいました。
そうすると、この通りです!!
キレイに駐車場部分などリサイクル砕石を敷いてくれました・・・
このリサイクル砕石って、、、文字通りリサイクルなんです。
解体した時に出たコンクリ-ト塊を細かく砕いた物が、リサイクル砕石なんです。
意外と公共工事の基礎砕石には使用したりもしますね。。RC-40とか言います。。。
普通の砕石よりも安いので、このような仮設材として活用できますね。
なにより、前面道路を汚さない! ご近所にご迷惑をお掛けしない!! これが大切なんですよね。
そう言えば、、昨日、紹介した天井にレッドシダ-貼り・・それが
塗装すると深みが出ていい感じになりますよ。と紹介しましたが、そのレッドシダ-を貼って
引渡し後2年経過するお宅の写真、、ありましたので、比較されるといいかな~と思いまして、、、
2年経つと、こんなにいい色になるのです!!
木造住宅は、生きていると私は思っています。。。
湿気の多い時期は水分を木材が吸ってくれて、乾燥している時期は水分を木材が排出してくれます。
木材の表面色もどんどん濃くなっていきます、いい色合いになっていくのですね~
とにかく、レッドシダ-の天井、素敵です!!!
関連したページを見る
石風タイルの補修
LIXILのキッチン リシェルSI
シロアリの保証は??
テレビ廻りの造作あれこれ
YKK窓サッシのいいところ
建築部ブログ(2299)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
石風タイルの補修(23/09/30)
LIXILのキッチン リシェルSI(23/09/29)
シロアリの保証は??(23/09/28)
テレビ廻りの造作あれこれ(23/09/27)
YKK窓サッシのいいところ(23/09/26)
浴室ドアはロックして(23/09/25)
家の周りに置く機械類(23/09/23)
ダイニングに棚の取付(23/09/22)
壁と天井ボ-ド貼り(23/09/21)
照明の効果(23/09/20)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム