葵区上足洗の現場で地鎮祭

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、午後から、静岡市葵区上足洗の現場で地鎮祭をおこないました。

神主さんは、静岡の駅南にある [伊河麻神社] さんです。

テントを張り、、その四隅のところへ竹を取付。。。

そこで、、なぜ、地鎮祭の時、祭壇を囲むよう四方、竹を設置するのでしょう??

神社に行っても、そこに竹を飾ったりしていませんもんね・・ん~不思議に思います。
地鎮祭

神様は、清浄であることを第一とします。

降臨いただく場所は、祓い清められた清浄な聖域でなければなりません。。

忌竹を立て縄を張り巡らし聖域であることを竹によって示しているのです。。。

竹は、榊を同じ清浄な植物のひとつとされています。。
地鎮祭
そして、お供えした榊(サカキ)です。

玉串(たまぐし)ですね。。自分の気持ちをこの玉串にやどし、お供えします。

ポイントは、、枝の元を祭壇の方に向けてお供えすることです。。。

『3時~6時、6時~12時へと枝を廻して・・』って言われますが、緊張することないですね。

形はどうであれ、自分の気持ちが、神様に伝わることが大事ですし、一番です(笑)

玉串に気持ちを入れることが重要です・・・
地鎮祭
地鎮祭
秋空のなか、、ここちよい環境で地鎮祭ができました。。

さぁ! この葵区上足洗でも着工です!!

我々が、現場に入る職人さん達を代表して、工事の安全祈願をしたので、

工事完成まで順調に進むの間違いないでしょう。 

職人さん達の安全を守る第一歩が、この地鎮祭かもしれませんね。。。

  • 見学会情報
  • 資料請求お問合せ
静岡のマルモホームのコンセプト
株式会社 建設のマルモ
TEL 054(284) 5078 FAX 054(284)3180
本社/〒422-8045 静岡市駿河区西島1038-2
Email: info@marumohome.com
静岡市|注文住宅 マルモホームへの電話はこちら 0120-803-088
静岡市|注文住宅 マルモホームへの資料請求・お問い合わせはこちらから