床フロ-リングの継手
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>床フロ-リングの継手
床フロ-リングの継手
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、床フロ-リングについて紹介です。
フロ-リング材は、一枚のサイズが、、303mm×1818mmが、ほとんどです。
このサイズで貼っていき、一枚ずつ、繋いでいるのです。
ですが、例えば、リビング全体を貼ると、フロ-リングのつなぎ目がわかりにくくなります。
ま、フロ-リング材の特徴を知っていれば、そのジョイントがすぐにわかりますけどね・・・
例えば、ここの現場(駿河区中田本町)ですが、フロ-リングを見て
どう施工しているかわるでしょうか?
さらに、このフロ-リング材、当社の標準品なんですが、
表面の単板が、無垢材。。。なので、柄が様々で単板の大きさも様々、、
どこで、フロ-リングのつなぎ目なのか、分からないですね~
どこで、フロ-リングが一枚なのか、、、解説しますと、
こうやって、フロ-リングが一枚サイズをつないで貼っているのです。。。
床フロ-リング材の仕組みがわかると、おもしろいですね~
このフロ-リング材は、2Pと言います。
303mmの巾に、表面の板材が、2ピ-ス幅。。。なので、2Pなんです。
これにたいして、3ピ-ス幅もあります。。
しかし、こうやってみると、無垢材のフロ-リングは凄いですね。。
フロ-リングとは思えないスタイルとクオリティ-。
普通のフロ-リング材とは違うとこ、、現場をみて感じて欲しいです~
関連したページを見る
屋根の一次防水、ル-フィングは大切です
感動の引渡し
中間検査
のびるきた~!!
玄関ドアの下のサムタ-ンは取外し可能
建築部ブログ(2061)
家づくり小噺(76)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
屋根の一次防水、ル-フィングは大切です(21/02/24)
感動の引渡し(21/02/23)
中間検査(21/02/22)
のびるきた~!!(21/02/21)
玄関ドアの下のサムタ-ンは取外し可能(21/02/20)
明日から見学会の開催です(21/02/19)
地盤調査は、SWSとSDS試験(21/02/18)
駿河区馬渕で上棟祭(21/02/17)
収納の棚の高さ(21/02/16)
完了検査(21/02/15)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム