TVがちょっと傾いている
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>TVがちょっと傾いている
TVがちょっと傾いている
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
先日、当社の桃園モデルハウスに行った時、
ふとリビングのTVを見たら、気が付いちゃいました・・・
その壁掛けTVの写真を撮りましたが、何か違和感があります。
この写真をみて、みなさん、わかりますか? 何か違和感、感じますか??
よ~く見ると、、もっとよ~く見ると、、
壁掛けTV、左に傾いていません??
右が上がっていて、左が下がっている・・・
TV後ろのタイル目地や、TV上の木目調の壁部分との隙間をみるとわかりますね。。
右側があがってますよね・・
そこで、実際に、下のTV台と壁掛けTVとの寸法を測ってみました。
案の定・・・
左が、255mm
右が、260mm
だったのです。。ってことは、5m右側が上がっていたのです。
原因は、分かりませんが、、壁掛け金具自体が斜めなのか、壁を架ける時、
しっかりと嵌っていないとか、、
こうやって、パッと見て違和感を思う感覚・・って大事ですね。
もう、ちょっと老眼が入っている私ですが、遠くは逆に良く見えるので、、
自分なりにも、おっさすがだね!! なんて思ってしまいました。
関連したページを見る
静岡市駿河区馬渕の現場で上棟
駿河区小鹿の現場では完成見学会
剛床
防水検査
基礎の鉄筋組み
建築部ブログ(2045)
家づくり小噺(69)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
静岡市駿河区馬渕の現場で上棟(21/01/25)
駿河区小鹿の現場では完成見学会(21/01/24)
剛床(21/01/23)
防水検査(21/01/22)
基礎の鉄筋組み(21/01/21)
外壁サイディングの長さは、3mが基本(21/01/20)
床下の通気方法(21/01/19)
木材の継手加工(21/01/18)
足場撤去して外観のお目見え(21/01/17)
駿河区谷田で地鎮祭(21/01/16)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム