みんなで現場検証会
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>みんなで現場検証会
みんなで現場検証会
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、静岡市葵区上沓谷の現場で、引渡し前の状況の中・・・
社員みんなで、現場検証会をおこないました。
内装の色具合や納まり、、より一層、高品質でオシャレな家を創りだすにはどうしたら良いか
そんな目線でチェック!!です。
設計の立場、営業としての立場、現場管理から見た現場、、それぞれの立場での意見が出てきました。
多かった意見は、やはりモデルハウス並みに良い雰囲気にまとまったこと。
吹抜けにフリ-スペ-スにオ-プンキッチンに、マッハシステムに、、、
色合いはナチュラルテイストですが、ほんと落ち着く高級感ある空間に仕上がりました。。
そんな中、私が思ったのは、、
上の写真はタカラさんのキッチン。
キッチンの収納部分などの扉の色。
その色合いが、家具屋さんで特注した造作TV台とほぼ同じ。。
造るところが違っても、こうやって色合いを合わせられるのが、素晴らしい!! って思いました。
もうひとつ、、キッチン背面の吊戸の下に付いている照明。。
吊戸本体の下部分に照明が埋まっているのですが、約4cmぐらい。。
この中に入ってしまうダウンライトがあるのですね~。
照明器具もLEDの開発によって、いろんな事ができるようになりました。
桃園モデルのリビングにも吊戸の下に照明が付いていますが、
吊戸の扉を開けると、その中に照明の機械部分が見えてしまっています・・
当時は、こんな薄いダウンライトがなかったのですね~
関連したページを見る
緑のチカラ
2階にリビング、注意する点
SBSマイホ-ムセンタ-
木造3階建てが完成
雨の中の地鎮祭になりました。。
建築部ブログ(2273)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
緑のチカラ(23/05/24)
2階にリビング、注意する点(23/05/12)
SBSマイホ-ムセンタ-(23/04/28)
木造3階建てが完成(23/04/27)
雨の中の地鎮祭になりました。。(23/04/15)
建て方・上棟(23/04/6)
タカラのキッチン(23/04/4)
SBS展示場のキッチンは?(23/03/31)
まちづくりセンタ-の中間検査(23/03/28)
レッドシダ-とは(23/03/25)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム